頼れる仲間がいる、活気のある職場。
調理補助の仕事を通して自分もスキルアップ!
経験者はもちろん、初めて調理補助に携わった方も活躍しています!
Oさん、Tさん、Iさん、Sさん 都内社員食堂 勤務
“やっぱりグリーンハウスで働きたい”דオープニングスタッフ募集から繋がった縁”
【入社したきっかけ】
Oさん
グリーンハウスの別の営業所に8年半ほど勤めていたところ、その営業所の委託先が変更となり、他社運営の営業所に残るか、グリーンハウスの別の営業所に異動するか選択することになりました。他社運営になると、衛生ルールも変わってしまうため、今から新しいことを覚えるより、馴染みのあるグリーンハウスに残りたいとお願いしました。ルールもそうですが、働きやすさもわかっていたので環境が変わることに不安はなかったです。
Tさん
有名求人媒体のオープニング特集を見て応募しました。社員食堂で1、2年の経験があったのと、通勤のしやすさで決めました。
Iさん
調理補助 オープニングで探していたところ、別のグリーンハウスの営業所を見つけましたが、働きたい時間が合わず断念。その後、この営業所の募集を見つけたので応募してみました。
Sさん
オープニングのみで絞り込みをしていて、偶然発見しました。調理補助は経験がありませんでしたが、イチからの人間関係であれば働きやすいのではないかと思い、応募してみました。
少人数だからこその連携!みんなで協力し、助け合うあたたかい雰囲気
【営業所のいいところ】
全員
なにより、働くみんなの雰囲気がとても良い!!
Oさん
働くうえで、大切なのは一緒に働く仲間だと思います。お客様は400~500人いらっしゃいますが、調理補助パートは1日4、5人と少人数で対応しています。少人数で作業するからこそ、常に周りをみて助け合う雰囲気ができており、とても働きやすく楽しいです!
異なる提供コーナーを日替わりで担当。家でも活かせる調理スキルを習得!
【お仕事のやりがい】
Tさん
週5日シフトに入っているパートスタッフは少ないため、担当するコーナーは固定ではなく日々異なります。最初は大変でしたが、1つのコーナーだけでなく全てのコーナーを経験することで、急な欠員対応や忙しい時の手助けができますし、仕事もマンネリ化しないので充実しています。
Iさん
他にもイベントメニューの時、大盛で提供する際や、大人気で売り切れになるのを見るのも嬉しい気持ちになりますね。自分たちのまかないが無くなってしまうのは残念ですが(笑)。
Sさん
あと、営業所で提供した料理を家で再現することもあります。もう一品何か作りたい時の参考になったり、意外な食材の組み合わせの発見があったりと、仕事しながら私生活に活かせる知識も身につけることができるのでとっても楽しいです!私はここで“おいしい温泉玉子”の作り方を学びました♪
全員
今後も素敵な仲間たちと力を合わせて、営業所を盛り上げていきたいです!!